2018年7月9日(月)開催
既存動画を使ったグローバル動画制作工程体験会

BtoB営業、営業企画、マーケティング、コンテンツ制作ご担当者様向け!
海外向けにサービス紹介動画を導入したいけれど、予算も時間も限られている…
そんな課題をお持ちの企業様の動画制作支援の一環として、動画制作工程体験会を開催いたします。
本勉強会では、日本語動画を活用して英語圏向けの動画制作する一連の工程を体験いただけます。
TV番組御用達の弊社六本木スタジオにて、業界歴20年以上のスタッフが、企業用動画制作のポイントやコツをご紹介いたします。
・ミニマムスタートで海外向け動画の導入をご検討中の方
・自社で動画制作を行われている方
・動画制作の工程や費用に興味がある方
・映像制作の現場を体験してみたい方
動画導入に興味をお持ちのご担当者様は、この機会にぜひご参加ください。
イベントは終了しました。
当日の講演内容に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。
【セミナー概要】
■タイトル
既存動画を使ったグローバル動画制作工程体験会
■日時
2018年7月9日(月)10:30 ~ 12:00(受付 10:15 ~)
■対象
営業、営業企画、マーケティング、コンテンツ制作ご担当者様
■会場
クロスコ六本木スタジオ[地図]
東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル5F
■参加費
無料(※要事前予約)
■定員
5~10名
※本セミナーは、メールを配信させて頂いているご本人様以外の参加も大歓迎です。
1社につき2名様以上のお申込みをご希望される場合、お申込みフォームに参加人数をご入力ください。
■お申込み締切
※2018年7月2日(月)
≪当日のタイムテーブル≫
時間 | 所要時間 | 内容 |
---|---|---|
10:30~10:35 | 5分 | 海外ビジネスにおける動画活用について |
10:35~10:45 | 10分 | 動画制作における工程紹介 |
10:45~11:10 | 25分 | 音声・音楽編集デモ ・ナレーションの収録 ・BGMの編集 |
11:00~11:35 | 25分 | 動画編集デモ ・テロップ作成・動画の組み込み ・動画ファイルエンコード |
11:35~11:50 | 15分 | 制作時の必要事項ご紹介 |
11:50~12:00 | 10分 | 質疑応答 |
≪参加者の声≫
- 制作の裏側を知ることができる貴重な勉強会だった。
- 既存動画の2次活用のアイディアが浮かんだ。
- テロップ作成の工程は目から鱗だった。
- 費用感や作業期間が把握でき、営業的にも有意義な会だった。
※イベントに関するご注意
お申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。予めご了承ください。
ご招待者様には、7月2日(月)のお申込締切後、メールにて当日のご案内をお送りさせていただきます。
同業他社様からのお申込みについては、ご遠慮させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
当日は受付にて、お名刺を1枚頂戴いたします。
———————————–
▼お問い合わせ▼
クロスコ株式会社 桃原(とうばる)
TEL: 03-6447-1920 <平日:10時~19時>
Mail:bd@crossco.co.jp
2018年7月9日(月)開催
既存動画を使ったグローバル動画制作工程体験会
https://www.crossco.co.jp/video-seminar.html
2018年8月23日(木)開催
導入後の契約社数3倍に!今、注目される導入事例動画とは?
https://www.crossco.co.jp/donyuzirei-seminar.html